前回もならまっぷで紹介した生駒駅前100円商店街。
寒さが一段と厳しさを増してきたように感じます。
天気予報でも朝の最低気温が0度を下回ることもしばしば。
おかげで、日本酒を外で飲む量と家...
これまで、事前の開催のご案内についてはならまっぷでも紹介してきましたが、2017年初となる100円商店街が1月27日に開催されました。
今回、ならまっぷでは2017年初となるこの生駒駅前100円商店街の模様についてお伝えをします。
縁日を思わせるような活気
いつもは閑散としている生駒駅前の商店街、ぴっくり通り。
この日は100円商店街が開催されるということもあってたくさんの人で賑わっていました。
その姿は、さながら縁日のような光景。普段は人はまばらなこの商店街も、さながら縁日のような賑わいを見せていました。
わたあめやヨーヨーすくいなど、縁日でよく見かけられる出し物も。
100円商店街なので、もちろんどれも100円で楽しむことができます。
商店街で買い物をする主婦層の方はもちろんのこと、子どもも楽しむことができるイベントも盛りだくさん。
老若男女楽しめるようになっています。
あれもこれも、どれも100円!
さながら縁日のような様子の生駒駅前100円商店街。
ヨーヨーすくいやわたあめといった出し物だけでなく、野菜や日用品も100円で手に入れることができます。
靴下などもこの日は100円でお求めいただくことができ、とてもおトク。
近鉄グッズの販売もあり、お子さんがグッズを一生懸命探していたりもしました。
縁日を思わせるような活気を楽しめる生駒駅前100円商店街。
ぜひ一度、この活気を楽しんでみてはいかがでしょうか?