はやいもので、3月も終盤に。桜の開花や4月の話題などがちらほらとアナウンスされる時期となりました。
どこに行くにも快適で、楽しいこれからの季節。生駒でも4月1日(土)に門前町として栄えた生駒聖天 宝山寺の参道でお菓子や軽食、小物などの販売が行われる「生駒聖天 春の参道ご縁市」が開催されます。
かつて大いに賑わいを見せた宝山寺界隈。毎月1日の「おついたち詣り」や秋の万燈会の時期にはたくさんの人で賑わいを見せるこの場所で、お店と住んでる人みんなで作り、来る人がゆっくり楽しめるイベント。
(写真は昨年秋の万燈会のもの)
2016年春に第一回の参道市が開催されて以来、今回で4回目を迎えるこの生駒聖天 春の参道 ご縁市。参道沿いのお店や住人が協力し、訪れる人たちに、参道を楽しんでもらおうと計画されたこのイベントです。
当日は参道のあちらこちらで、工夫を凝らしたイベントや特別販売、ワークショップなどが催されます。
【当日の出店者と内容はこちら】
出店者 | 内容 |
宮脇さん | ウサギちゃんの可愛い手作り小物 |
伊坂さん | 木工ワークショップ |
今井さん | 古本市 |
田中さん | 陶器 花器 |
ONTANO | コーヒー、紅茶、小物、焼き菓子 |
さんどう会ブース 委託販売 |
野菜(稲葉さん、矢崎ファーム) |
当日は参道沿いにお店が立ち並び、かつての縁日のようにユニークなアイテムが並びます。
出店の他にも、ワークショップ、着付けや着物のレンタルも行われ、石段が美しい宝山寺参道でまるで古の時代にタイムスリップしたかのような空気を楽しむことができます。
かつて、観光都市として多くの人が訪れた生駒。
明治・大正の時代にタイムスリップしたかのような気分で巡ってみてはいかがでしょうか?
生駒聖天 春の参道 ご縁市
2017年4月1日(土)10時〜16時